2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 ShimadaTomonori 予防接種 2020年度のインフルエンザ予防接種 インフルエンザ予防接種を10月1日(木)から開始します。 ただし、10月1日から65歳以上の方のみで、それ以外の方については、10月12日(月)からとします。 10月1日より、月曜日と木曜日の午後3時から午後4時までをイ […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 ShimadaTomonori 予防接種 10月1日からワクチンの接種間隔に関する規定が改訂 現行の定期接種実施要領では、異なるワクチンの接種間隔について、生ワクチンの場合は接種後27日以上、不活化ワクチンについては接種後6日以上の間隔をおくこととしていました。 2020年1月27日に開催された第37回厚生科学審 […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 ShimadaTomonori 予防接種 ロタウィルスワクチン10月1日から定期接種開始 これまで任意接種(自費)での取り扱いであった「ロタウイルスワクチン」が2020年10月より定期接種(公費)に指定されます。ロタウイルスワクチンは乳幼児のロタウイルス感染による胃腸炎を予防するためのワクチンで、乳児専用の飲 […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 ShimadaTomonori 成人の病気 MSDの9価子宮頸がんワクチン、6月にも承認へ 5年前に承認申請した9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン「シルガード9水性懸濁筋注シリンジ」が、早ければ6月に正式承認される予定です。 MSDの9価HPVワクチン、定期接種化が焦点に 厚労省、6月にも承認へ 日 […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 ShimadaTomonori 予防接種 新型コロナ感染とBCG 結核は空気感染、飛沫感染、接触感染する病気で、わが国では今でも毎年2万人前後感染しています。発症者の約7割が60歳以上の高齢者ですが、小児、若年者の感染も診られます。 結核の予防接種は、経費接種用乾燥BCGワクチンを使用 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 ShimadaTomonori 予防接種 チメロサールについて チメロサール(thimerosal:エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム)は、ワクチンのバイアル(瓶)製剤を、開封後に細菌汚染から防止する目的として殺菌・保存剤として添加されています。 1928年にオーストラリアでジフテリ […]
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 ShimadaTomonori 予防接種 インフルエンザ予防接種 インフルエンザ予防接種を10月1日(火)から開始します。 予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間程度かかり、その効果が十分に持続する期間は約5ヶ月間とされています。 ですから、リンフルエンザ流 […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 ShimadaTomonori 小児の病気 東京都の麻しん、風しん流行状況(2019年第19週) ニュースではあまり報道されなくなりましたが、麻しん、風しんの流行が続いています。 1. 麻しん ①受理週別報告数推移 現時点でも5人以上/週の報告があり、収束の兆しがみえてきません。 ②年別報告数推移 過去10年間の年別 […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 ShimadaTomonori 予防接種 子宮頚がん 1. 子宮頸がんとは 婦人科のがんで最も多い子宮がんには、子宮頸がんと子宮体がんがあります。 子宮頸がんは、子宮の入り口の子宮頸部とよばれる部分から発生します。子宮の入り口付近に発生することが多いので、普通の婦人科の診察 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 ShimadaTomonori 予防接種 風しんの流行が続いています 風しんの流行が続いています。 風疹、依然流行続く 患者累計1033人に 4/2(火) 20:27配信 毎日新聞 国立感染症研究所は2日、風疹の患者が3月18~24日の1週間に全国で新たに74人報告され、今年に入ってから […]