2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 ShimadaTomonori 予防接種 おたふくかぜ生ワクチン出荷調整解除 日本脳炎は再び出荷調整 昨年春よりおたふくかぜ生ワクチンの出荷制限が続いていましたが、昨月より出荷制限が解除させました。 日本脳炎ワクチンは一旦解除されましたが、再び出荷制限となっています。
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 ShimadaTomonori 予防接種 コロナワクチン3回目接種について 世田谷区では2回目接種完了から7か月を経過した一般の高齢者の前倒し接種を1月中に開始します。 これに伴い、当院でも1月20日(木)から3回目接種を開始します。毎週月・木曜日午後3時〜4時をコロナワクチン3回目接種専用枠と […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 ShimadaTomonori 予防接種 子宮頸がんワクチン 来春から救済接種へ 毎年およそ1万1000人の女性がかかり、およそ2800人が亡くなるとされる子宮頸がん。ワクチンをめぐる新たな動きです。 8年前の2013年に積極的な接種の呼びかけを中止していた子宮頸がんワクチンについて、厚生労働省の専門 […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 ShimadaTomonori 予防接種 チメロサールについて(再掲載) チメロサール(thimerosal:エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム)は、ワクチンのバイアル(瓶)製剤を、開封後に細菌汚染から防止する目的として殺菌・保存剤として添加されています。 1928年にオーストラリアでジフテリ […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 ShimadaTomonori 予防接種 2021年度のインフルエンザ予防接種 インフルエンザ予防接種を10月1日(金)から開始します。 10月4日(月)より、10月は月曜日と金曜日、11月からは月曜日と木曜日の午後3時から午後4時までをインフルエンザ予防接種専用時間枠といたします。あらかじめご予約 […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 ShimadaTomonori 予防接種 帯状疱疹の予防 ●帯状疱疹の原因 帯状疱疹は、体内の水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスが活動を再開することで発症します。 主に子どもの頃に、このウイルスにはじめて感染すると、水ぼうそうを発症します。そして、水ぼうそうが治った後も、ウイル […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ShimadaTomonori 予防接種 コロナワクチン、基礎疾患のある方の接種券優先送付について 現在世田谷区では、現在65歳以上の方のコロナワクチン接種が進んでいます。 世田谷区のワクチン接種順位は次のようになっています。 次の優先接種対象者は、 3.60−64歳の方、基礎疾患を有する方、高齢者施設などで従事してい […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ShimadaTomonori 予防接種 コロナワクチン接種について コロナワクチン接種について、徐々にスケジュールが明らかになってきました。 ワクチンの接種について YAHOO!ニュースより 国内での接種予定政府は、新型コロナウイルスのワクチン接種を、優先順位を […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 ShimadaTomonori 予防接種 日本脳炎ワクチン供給停止のお知らせ 日本脳炎ワクチンは現在2社で製造されています。 「阪大微生物病研究会(阪大微研)」が製造する「ジェービックV」と「KMバイオロジクス(KMB)」が製造する「エンセバック」です。 このうち「ジェービックV」に製造上の不具 […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 ShimadaTomonori 予防接種 チメロサールについて チメロサール(thimerosal:エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム)は、ワクチンのバイアル(瓶)製剤を、開封後に細菌汚染から防止する目的として殺菌・保存剤として添加されています。 1928年にオーストラリアでジフテリ […]