インフルエンザワクチン接種を再開しました
インフルエンザワクチン接種を12月6日(木)から再開します。
ワクチンメーカーからの本格的な供給復旧はまだですが、少数の供給と在庫分で対応します。
13歳未満の小児は2回接種が必要で、本格的な供給再開を待っていると接種時期を逃してしまいます。
このため、暫定的に接種を再開します。
対象年齢は、生後6か月から65歳以上の高齢者まで全ての年齢層です。
チメロサールフリー・ワクチンも少数ながら在庫があります。希望者はその旨受付で申し込んでください。
本格的な供給再開ではありませんので、ワクチンがなくなり次第接種を中止する可能性があります。
このような状況のため、1回目を当院で接種された方でも2回目のワクチンの取り置きはできません。
悪しからずご了承ください。
インフルエンザワクチン供給について、11月下旬に次のような報道がありました。
インフルワクチン需給、一時的に逼迫…厚労省が安定供給要請
|
この報道をみると、「総生産量は十分だけどけど、需要のピーク時には一時的に不足するかも」といっています。
これはどういうことでしょうか。
厚生労働省が公表している「2018/19シーズンの インフルエンザワクチンの供給について」という資料をもとにご説明します。
まず、今年度のワクチン供給量についてです。
例年では9月下旬にワクチンが各医療機関に供給されますが、H29年とH30年は10月に入ってからの供給でした。 さらに、このグラフからわかるように、H29年とH30年は需要が最も増える10月下旬から12月上旬の供給がH28年と比較して500万本前後少なくなっています。これが現時点でのワクチン不足の要因です。つまり、8月の段階で今の時期のワクチン不足はわかっていたのです。
それに対して、次のグラフで言い訳しています。H30年の需要に対して十分な製造をみこしているというのです。
さらに言い訳です。今年のワクチン供給量見込みは過去5年間の使用量を上回っているというのです。
しかし、これは最終出荷を含む総供給量であって、それぞれの時期に応じた供給ではないということです。12月中旬以降に大量出荷して総供給量を増やしても、すでに接種タイミングを逃しているからです。